いや、サーバーの設定からWordpress導入までの手順はそうでもなかったんです。
色々と調べてヒトデさんという方が
ご丁寧にブログの立ち上げ方を説明している
いてとてもわかり易かったので
こちらのブログをみてサーバーの
設定からはじめました。
かかった費用は大体3000円ぐらい
今月は金欠だから3ヶ月契約にしたよ…
1年契約とかならもっと安く出来るみたいです
(但し、その契約期間分一括払いです)
ちなみにサーバーは
ConoHa WINGにしました

WordPressていうのは
ブラウザ上で作るワープロソフトみたいな感じ
ブログとかホームページを作成する場合って
プログラムみたいにコードみたいなのを
書かなきゃいけないんだけど
そういうプログラムを組まなくても
マイクロソフトのWordみたいに文字
打つだけでページが作れちゃうよ
っていうソフト、それがサーバーを
契約すると無料でインストールから
セットアップまでできちゃった
そんなかんじ。
そいえば昔ホームページビルダーって
ホームページデザインソフトあったな
(いまもあるのか?)
それで阿部寛の公式サイト
みたいなホームページ作ったわたしか。
そんなにむずくはないけど時間がかかる
実際に難しいなんてことはそんなになくて
youtubeで身につけたブラウジング?
能力を活かしつつ色々と検索かけながら
自己紹介まで1日かからないで作れましたね
ただ難しくはないんですけどサイトの登録とか
プラグインダウンロードして設定とか
読解力がないので少し迷いながら他のサイトも検索しつつ
集中力もないのでTwitterちょこちょこ
いじりながら設定したりしてました
そんなこんなでやってたら22時ぐらいから始めて
朝の8時ぐらいになってたわけですw
まぁ、でも本当にヒトデさんのブログは
わかりやすくてサーバーも安く契約できたし
WordPressも何事もなく
インストール出来たので良かったです。

3ヶ月で大体3000円くらい
ヒトデさんのブログから契約すると500円引きになりました♪
ヒトデさんのブログ↓
とにかくアカウント登録が多い
アカウント登録だけで
- サーバー
- ワードプレス
- アフェリエイト(4件)
なまら多かったので流石にメモしました
漏洩したら困るから紙に
(まぁ、なくしたら終わるけどw)
最初のうちにある程度のプラグインも入れました。
プラグインは7,8個ぐらい入れた。
- 自分のサイトをグーグルが認識しやすくするためのもの?
- スパム対策
- セキュリティ対策
- アフェリエイトをまとめる?的なやつ
- バックアップとるやつ
- 画像圧縮してサイト軽くするやつ
- お問い合わせフォーム設置するやつ
などなど、流石にこれだけ入れたら
朝になってました。
まぁ、夜勤の人間なので起きてるのは
問題ないんですけどね。
サイトポリシーを作ったはいいがフッターに設置する方法がまじでわからんかった
今はもう設定できてるんですけど
ヘッダーとかフッターとかを
設置するやり方がわかんなくて
色々検索かけました。
っていうか問い合わせフォーム設置
の方法と一緒でした
WordPressの左側項目の
外観→メニューから設定できました。
問い合わせ設置するときに1回
やったのに無意識にやってるとだめだ笑
それで思考錯誤して
なんとか自己紹介まで書けたって
わけです。

まぁ、そんなこんなでTwitterに投稿して
なんか嬉しくて興奮して
眠れなくなって今この記事を書いてるって
わけです(現在13:30)
とおぶんはこのブログを
のらりくらりと育てていきたいと思っておりますw
ってことで寝るでがんす
おやすみなさい。
今日も頑張ったね、ぴにょ太郎
コメント