あ、どうも!
ぴにょひこです。
(いつも名前が変わります笑)
僕はいつも楽天経済圏で使える
お得な情報を発信していますが
今日は僕がいつも使っている
楽天ペイのお話をしていこうと思います。
僕も使ってるんですが楽天ペイが使えて
楽天のポイントカードが使えるお店だと
なんと、ポイント還元率が2.5%もあるんです!
普通のポイントカードだと1%とかなので
ちょっと使うものを変えるだけでとても
お得になりますよ。

そもそも楽天ペイって何?
楽天ペイっていうのはスマホのアプリ等
バーコードやQRコードをかざして支払う
形式の決済方法です
バーコード形式の決済には他にもLINE PayやPay Payが
ありますね。
LINE PayやPay Payやほど使える店舗はまだ少ない
ですが、楽天ペイはコンビニの主な3社で使えたり
ポイント還元2.5倍の強みがありますよ。
どうやってたら還元率2.5%になるの?
ポイントを2.5%還元で使うには
- 楽天カードから楽天ペイ(楽天キャッシュ)へチャージ→0.5%
- 支払いの際にポイントカードを提示→1%
- 楽天ペイのバーコードで支払う→1%
この3手順で2.5%ですね。
楽天ペイが使えても楽天ポイントカードには
対応していないお店もあるので、その場合は
1.5%還元になりますね。
でも1.5%ですよ?これってかなりお得じゃないですかね?笑
ちなみになんですが楽天キャッシュっていうのは
楽天カードからチャージした金額が楽天キャッシュ
っていうポイントになります。
楽天カードから予めチャージしておくことで
僕みたいな節約家はこれ以上は今月は使わないよ
と決めておくことも出来るので便利ですね。
楽天キャッシュは楽天カード以外にも
登録できるクレジットカードがありますが
その場合、楽天ポイントは付きませんので
注意です。
楽天市場アプリ等ではポイントに合算されて
通常のポイントとキャッシュの合計で表示されます。
それでは使い方を画像で解説します。
まずは楽天カードを登録して下さい。
その後右上のプラスマークをタップし
チャージします。これで0.5%

支払い時に最初に右側のポイントカード
の部分をタップしてポイントカードの
バーコド画面に切り替えてください。
バーコードをスキャンしてもらって
ポイントが付きます。これで1%

最後に左側のコード・QR払いの部分をタップし
支払い用バーコードの画面に切り替え。

コードをスキャンしてもらって
支払い完了。これで1%
合計で2.5%獲得です!
一つ注意点なのですが
支払い方法を楽天キャッシュを使う設定に
しておかないと、楽天カードから直接支払われる
設定になってしまい、その場合は楽天ペイで
支払ったことにはならずポイント3重取りが出来ません。
設定方法は
まず、画面右下の設定をタップ

設定が開いたら
すべて使うとキャッシュ優先をタップし
次回もこの設定を使うをタップ
下の画像の状態になればOKです!

これで毎回2.5%のポイント還元を受けることが
出来ます!
Edyや楽天カードの支払いとは何が違うの?
楽天カードはそのままクレジットカードと
して利用できますが、楽天カードでの支払いの
場合はポイント還元率が1%しかありません。
Edyはお財布ケータイ機能がついたスマホや
Edyのカード、楽天カードにも予めEdyの機能が
ついてるものもありますね。
ただ楽天カードからEdyにチャージして0.5%
Edyでの買い物は0.5%なのでたとえポイントカード
と3重取りしたとしても2%なので楽天ペイの方がお得
なんですよね
しかもEdyはiPhoneのおサイフケータイ機能には
対応してません。
なので僕的な最強キャッシュレス決済は
楽天ペイになりました笑
まぁ、あくまでキャッシュレス派の意見ですが
一回キャッシュレスを使うと便利すぎて
この選択肢しかありません!
先にチャージするタイプなので
使いすぎにも気をつける事が出来ますしね。
楽天ペイを使用する際の注意点
ただ、楽天ペイにはまだまだ
使えないお店も沢山あります。
僕の生活圏内だと、ファミマとツルハと吉牛
ぐらいですかね笑
使えたとしてもローソンやセブンのように
ポイントカードが対応してない場合もあるので
必ずしもすべてのお店で2.5%のポイントが獲得
出来るわけではないので注意です。
楽天公式ページより:楽天ペイが使えるお店
今ならポイント10倍キャンペーンもやってます
これはたまたま記事書きながらリサーチしてる時に
見つけたのですが、いまなら10倍キャンペー中だそうです
期間は2020年11月27日(金)10:00~2020年12月31日(木)23:59まで
ポイントカードを提示してから
楽天ペイでお支払いすると獲得ポイント10倍
(通常ポイント1倍+特典ポイント9倍)となるそうです。
キャンペーンにはエントリーが必要
エントリー
通常の1倍ポイントを覗いた残り9倍分は
2021年2月28日(日)以降期間限定ポイントとして
配布されます。
※獲得できるポイントは上限1000ポイントまで
これは使わない手はないですね!
まとめ
楽天ペイを使うとお財布をいちいち
出さなくていいですし
ポイントも他サービスと比べても
お得にポイントを貯めることが出来ます。
前払いのチャージ式なので家計の管理にも
一役買います!
完全に3重取り出来るお店は少ないですが
ポイントカードが対応していないお店でも
1.5%のポイントが付きますし
楽天ペイが使えないお店では僕は楽天カード
やEdyを併用して使っています。
こうやって自分なりに上手く使って
ポイントが貰えて節約にも繋がると
楽しいですね♪
それでは今日はここまでになります。
皆様、また会う日まで~
コメント