PS3、PSVitaでゲーム実況をしたい!HDCPに回避に必要なもの。

You Tube

PS3やVitaには魅力的なタイトルが沢山、まだまだ遊べます!

あ、どうも!
ぴにょしまぴにょんです。

皆さんはPS3やVitaでまだ遊ぶ
事はありますか?

僕はPS3やVitaには思い出の
ゲームが沢山ありますし

ゲームアーカイブス
(PS1のゲームがダウンロードして
出来るシリーズですね。)
も出来るのでPS3やPSVitaが
大好きです。

VitaにはPS3やPS4にはない
独自のタイトルがあったりして

実況動画を撮りたくなりますよね!

ということで、今回は
PS3やVitaでゲーム実況をやってみたい
ゲーム実況者さん向けへ

どうすれば簡単にPS3やVitaの
ゲーム動画を取れるのかを
書いて行きたいと思います。

※この記事ではVita=VitaTVを使用した
ゲーム動画を撮る場合について書きます。

通常のVitaでゲーム動画を撮るには
改造する等の特殊な方法が必要であり
コストがかかる方法となるので
あまりおすすめ出来ません。

PS3やVitaTVをキャプチャーボードでそのまま繋げるだけではおそらく画面に写りません。HDMIスプリッターで解決できます。

おそらく、PS3、VitaTVを直接キャプチャーボードに繋げても
HDCPと言う技術が働いて画面に映像が移りません。

PS4にもついていますが、PS4は
本体の設定でHDCPを解除することが
できます。

では、どうすれば映るのか

PS3の場合は3色のコンポジットケーブル
もしくはコンポネートケーブルに対応している
キャプチャーボードを使用すれば映る場合があります。

またHDCPに対応したキャプチャーボードも
あるそうなのでそちらを使うことで
HDCPを回避出来る場合もあるようです

しかし、すでにキャプチャーボードを
使用されている方はまた新しいものを買うとなると
予算がかかってしまいますよね。

こちらの記事ではあらゆる方法の中で
低予算かつすごく簡単な方法
書きたいと思います。

僕はElgatoというメーカーのHD60Sと
言うキャプチャーボードを使用しているのですが
この製品はHDCPを回避することが出来ません。

なので僕はHDMIスプリッター(分配器)
使用してHDCPを回避しています。

HDMIスプリッターは3千円程で買えるので
低予算で簡単に設置・設定出来るのがメリットです。

ただ、HDMIスプリッターで検索するとAmazon等で
沢山のものが出てきますが当たり外れがあるようなので
注意が必要です。


僕が現在実際に使用しているのは
こちらです。

KanaaN HDMIスプリッター 1入力2出力 4k対応 Y-アダプタ 2160p Full UHD/ HD 1.4b 2-fach / 2-port
KanaaN HDMIスプリッター 1入力2出力 4k対応 Y-アダプタ 2160p Full UHD/ HD 1.4b 2-fach / 2-port

HDMIスプリッターを通したのに映らない?その場合は接続方法を変えて見るといいかもしれません。

HDMIスプリッターを接続する場合は
ゲーム機→スプリッター→キャプチャーボード
→ディスプレイ&PC
と接続するのが殆どかと思います。


ただ、僕の場合はHDMIセレクター
(複数のHDMI機器を繋げて
使用するものを切り替えることが出来るもの)
を使用しているので上記の接続方法ですと
映像が映りません。

その場合は下記の図のように
HDMIスプリッターから分岐する
接続方法
を試してみると
映るかもしれません。


また、テレビやモニターによっては
PS4のHDCPを解除しても
キャプチャーボードを通すと映らないもの

ありますのでその場合もこの接続で
解決する場合があるかもしれません。

この接続は
パススルー出力が機能しますので
ゲームの遅延を回避出来るので
FPS等遅延が厳しいゲームにもおすすめです。
※遅延が全くなくなるわけではありません。
※パススルー出力はPCも起動していないと
 映像が映らない場合があります。


まとめ

ということで、今回は
PS3やVitaTVでHDMIスプリッター
を用いてゲーム動画を録画する方法
について書きました。

PS3やPSVitaではPS4やPS5では
プレイ出来ない過去の名作が沢山
ありますので、これを機にプレイ
してみては、いかがでしょうか。

ちなみに僕もこのHDMIスプリッターを
使ってVitaTVでテイルズオブファンタジアの
プレイ動画を撮っています!


HDMIセレクターを使用しない場合でも
パススルー方式で接続することも出来ますので
ぜひ試してみてくだい。

それでは、今日はこの辺で
皆さんまた会う日まで~

コメント

タイトルとURLをコピーしました