ということで、前回の続きです。
あ、どうも!
ぴにょかわぴにょおです。
前回の記事では
僕が何故1日1食に取り組み始めたか
実際にどのように行動しているかを
書きました。
今回はその続き。
実際にやってるときの状況や
やって良かったこと
悪かったことなどについて
書いて行きたいと思います。
前回の記事はこちら→
超節約!だから僕は1日3食を辞めた。1日1食を初めて2ヶ月ぐらい経ちました。前篇
最初はすごくお腹が空きました。
僕が1日1食を初めた頃は
毎日が空腹との戦いでした。
過去に何度か挫折したことがあるのですが
今回挫折しなかったのは
毎月10万円投資資金に回したい
と言う目標を作っていたからだと思います。
毎日頑張って
今日はいくら節約出来たなって考えると
達成感があり、やっててとても楽しかったです
僕にとって節約とは今ハマっている
最大の楽しいことだったので。
前回の記事でも紹介した
倹者の流儀のくらまさんも節約は副業と
おっしゃっていて凄く楽しまれています。

でも、無理はしませんでした。
でもどんなに楽しくたって
どうしてもお腹が空くときは
あります。
そういう時は我慢せずに
食べていました。
あえて夕方まで
チョコレート等のお菓子を
少しずつ食べて空腹を紛らわしたり
朝と昼にプロテインを飲んだりして
少しずつ1食に慣れていった感じです。
今では1食だけしか食べれない
待ちに待った夕食のはずなのに
あまり多すぎるとすぐお腹いっぱいに
なるようになってしまいました。
You Tubeチャンネル倹者の流儀で
くらまさんも無理をしない意図のことを
おっしゃられていました。
少しずつやるのが
時間かかりますが、成功しやすいと思います。
3日目とか1週間とか1ヶ月とか山場が来る。
実際にやってみて
一定期間毎に辛い日がくるきがします。
あー、やめてしまおうか
チョットだけなら食べちゃおうかな
とか凄く誘惑に駆られます
まぁ、負けませんでしたけど笑
実は僕は依存性がある事を我慢して
辞めるのは初めてじゃなくて
過去に数年間吸ってたタバコを
辞めたことがあります。
先程書いたとおり目標があったから
1日1食が出来たと書きましたが。
タバコを辞めた時も
タバコを辞めたら付き合ってくれる
と言ってくれた女の子がいて。
当時僕は、その子と付き合いたかったので
それを目標に頑張れて、タバコを
完全に辞めることが出来ました。
もちろん、約束通りその後付き合って
もらいました笑
(まぁ、この話は出来れば後日記事にします)
まぁ、そういう経験もあったり
その時に比べたら食事を1回にするのは
そこまで辛くはなかった気がしたので
僕は1日1食をすることが出来たんだと思います。
良かったこと、目標があるから楽しんでやれる
僕はどちらかと言うとダイエットというよりは
毎月の積立額を増やしたいという
目標を立てて取り組んでいるので
毎日頑張って資産を増やしていく
っていう感覚が楽しいなと感じます。
前は1日1500~2000円とか平気で使って
いたのですが最近は5~600円とかなので
月当たりでも約2~4万円は浮いてくると
思います。
こうやって考えると
毎日が楽しくなるのでそれが一番の
メリットであり、1日1食に取り組んでよかったな
と思うところです。
後は朝食をなくした(プロテインにした)
ので朝に、なにかをやる時間が出来ました。
僕は夜勤上がりに最近は
プロテインを飲みながら
You Tubeで心地よい音楽を小さめの音量で
流して
こんな感じのブログを書いてます。
休みの日は1食を好きなものを
食べれるというルールを設けています。
いつもなら外食すれば大盛りだったのが
胃袋が小さくなって大盛りだと多くなったので
今は並盛で足りるようになりました。
もちろん、ダイエット効果も
あると思います。
実際に体重を測っていたわけではないので
具体的な話は出来ませんが
ズボンを履く際のベルトが数段階
更に締めれるようになりましたし
お腹まわりのお肉が明らかに落ちました笑

悪いことはまぁ、それほどでもない気がしますけどねw
やってて悪かったことなのですが
まぁ、とにかくお腹が空きます。
下手したらお腹すきすぎて
お腹がぐうぐう鳴りまくりますし
お腹がいたくなります笑
まぁ、最初は大変でしたが
僕はプロテインをお昼も飲んだり
チョコレートを少しずつ食べたり
して対処しました。
ただ、今もですがプロテインを毎日は
流石に飽きます笑←これもデメリットだなw
一応色んな味もあったりするので
それは毎回注文するものを買えるしか
ないですね…
(それでも飽きますけど笑)
マイプロテインは色んな味があるし
ザバスとかと比べると安いので
僕はマイプロテインを選んでいます。
公式サイトから買うと
更に安くなりますしね♪

後は食べることがある意味楽しみだったので
回数を減らしたことで少しストレスがたまりました。
その場合は、例えばひたすら漫画を読んだり
アマプラでアニメを見ることで食欲を別のものに
変換しました!
僕は漫画は欲しいのがあったら
我慢せず買うようにしています。
月10冊買ったとしても6,7千円ぐらいだと思うので
2万浮いてれば全然プラスですよね
よっぽどのことないと
月10冊もかわないとおもいますけどね笑
あとは1食は崩さないのですが
休みの日1度だけは好きなものを
食べるようにしています。
こうすることで、
仕事終わったらあのアニメ、漫画をみるぞとか
休みはおいしいもの食べるぞとか
楽しみが出来るので
お腹は空きますが、乗り越えることが
できてると思います。
これもある意味目標ですね
最後ですが
お腹空きながらも目標を作ることで
1日1食で暮らす生活に慣れる事ができました。
大事なのは何故、1日1食にするのか
目標、目的はなんだったのか
あとは、少しずつやっていく
自分のペースで
絶対に無理をしないこと
だな、と僕はやりながら思いました。
お金を節約するために
1日1食をはじめましたが
だからといって何に対してもお金を使わない
ということはありません。
例えば友達と食事に行くと
なれば、僕はその日ぐらいは
お金を使いますし
1日1食を崩します。
だって、そうやって人生を
楽しむ為に、自分に使う為に
節約→1日1食をはじめましたので^^
という事で
前篇、後篇と長くなりましたが
1日1食にした経験の記事はこれにて
終わりです。
また今度、健康診断の時にでも
体重が前回から減っていたら
ダイエット効果の記事も
書けたらなと思います笑
それでは、皆さんまた会う日まで~
コメント