あ、どうも!
最近は仮想通貨もはじめたぴにょです!
今日は今年ももう残り少ないので
僕の投資資産の運用成績を公開して
自分なりに反省と来年に向けてって
話をしようかなと思います!
2020年はコロナ禍の中+9.8%の好成績

SBI証券の画面になりますが
今年1年のトータルリターンです
+9.8% 約52000円増えました
PS5買えますね笑
平均年利3~4%を目指す中
この数値は好成績だったのでは
ないかと思います

保有ファンドの個別の
リターンになります
これは今年だけではなく
今までの通算の数字です
※追記12/30
今年最後で10%まで上がりました
僕の2020年の投資成績は+10.44%
毎年こんくらい上がれば定年前に
リタイア余裕そうなんですけどね笑

コロナ禍での好成績の理由
今年の年初はかなり下がった
記憶があります、全てマイナス
になっていました
今年の5月下旬の動画です
これはまだ回復したほう
なのですが、この時点で
まだ-6.4%でした
これより前の時点ですと
いくらまで落ちたか忘れたのですが
これ以上にマイナスだったはずです
因みに僕はこの大きく下がっている
期間も気にせず毎回積み立てていました
基本ほったらかしなので下がろうが
慌てず騒がずでした
多分僕はインデックス投資
向いてるのかもしれません笑
おそらく、その放ったらかし状態が
良かったのか日本の緊急事態宣言
解除後ぐらいからどんどん
上がって行きました
今年はアメリカの株式市場が最高値を
更新したり日本の株もそれに合わせて
高値を更新したりと
ほったらかしのつみたての
良いところが最大限に発揮できた
そんな年になったと思います
今年の失敗点はつみたて額を下げた事
僕は何を勘違いしていたのか
夏頃に株価がコロナ前の数値まで
戻った頃に次の下落に備えてと
積み立てる金額を下げました
普通に積み立てる分には
それでも良いんでしょうけど
NISAは上限額年あたり40万
最大投資期間20年と上限が
決まっています
その上限で投資しないと
利益確定する時に免除される
税金を損したことになります
だって、下げた期間後から
投資出来るわけではないので…
本当に失敗したと思いました
来年からはお金が許す限り
満額積み立てて行くと決意しました
因みに積立額を下げてからも
先程言ったように株価は上がって
ましたので
その分も損してる事になります
こういう点でも放ったらかしの
積立の効果はでかいなと思いますね
※投資先はしっかり選ぶ必要はありますけどね
来年は仮想通貨もやっていきますよ

僕が保有しているビットコインです
たったの2.3週間で約+10%です
夢がある笑
仮想通貨は最近PayPalが仮想通貨を
使用した取引が出来ると発表して
話題になりました
また、アメリカの有名企業や
著名な個人投資家もビットコインを
大量に購入するというニュースが
出ています
仮想通貨は発行上限枚数が決まって
いて、どんどん買われる事によって
希少価値がどんどん上がっていきます
ビットコインは将来的に
4千万円になるとも1億円になるとも
言われています
2021年はさらにそれが加速して
行くのではないかとワクワクしますね
僕もそれに乗っかりたいので
少しずつ投資していきたいと思います
ただ価格が不安定だしまだなにが
起こるかはわからないので
少しずつ…ね笑
12/31追記
最後に一瞬300万を超えましたね
年末で爆上がりしてるので
思ったより早くビットコインは
4000万に到達してしまうかも
今年のまとめ
今年は
- トータルリターン+10.44
- 積立のほったらかしは最強
- NISAは出来る限り満額
- 仮想通貨が熱い
こんな感じで勉強させていただきました
コロナ禍でしたが下がっているときでも
逆に言えば安く買えるんだよということが
とても良くわかりました
積み立てて長期保有するのが
身にしみてわかった1年でした
失敗もしましたが結果的に
大幅なプラスとなり
とても良い1年になったと思います
来年もいい年になるように継続して
積立投資をやっていこうと思います!
今年最後の記事となりますが
こんな下手くそな文章の記事を
読んでいただいた方
絡んでいただいた方
皆様本当にお世話になりました
今回の記事はこれで以上となります
それでは皆様また来年、よいお年を~
コメント